来年のカレンダーを表示したい
くるまきカレンダーのスクロール表示を「いつから」「いつまで」をスクロール表示するようにするかを設定できるようになっています。 2012年5月現在、初期値として2012年12末までが表示されるようになっています。 くるまき…
2012年11月30日
よくある質問
くるまきカレンダーのスクロール表示を「いつから」「いつまで」をスクロール表示するようにするかを設定できるようになっています。 2012年5月現在、初期値として2012年12末までが表示されるようになっています。 くるまき…
2012年11月30日
for iPad for iPhone アップデート よくある質問
くるまきカレンダーでは、アプリを削除したり、不具合等で大切な予定の情報が消えることのないよう、アプリ内で予定の情報を管理せず、iOSのカレンダーで予定を管理しております。 iOS6へアップデートをしたあと操作できるように…
2012年10月10日
くるまきカレンダーはiOSのカレンダーのデータを参照する感じでデータを管理しています。 くるまきカレンダーで予定追加時に不具合が起こる場合、 まずiOSのカレンダーアプリで正常に予定が追加できることを確認し、 くるまきカ…
2012年6月27日
5月8日頃から、問い合わせが急増したこの問題。原因はAppleさんがiCloudのカレンダー名「ホーム」を「自宅」に変更したことのようです。【設定】→【カレンダー選択】→表示したいカレンダーにチェックを入れて、「完了」ボタンを押してご確認ください。
2012年5月11日
以下の手順でiPhoneの設定を確認してください。 設定>メール/連絡先/カレンダー>(カレンダー)同期の設定です。 デフォルトで「一ヶ月前のイベント」になっているので、そこを「すべてのイベント」などに変更してみてくださ…
2012年4月18日
くるまきカレンダーでは予定追加時に便利なように、 過去に登録した履歴から入力できる機能を入れています。 履歴の表示順序は、使ったら上に来る感じになっているので、 使わないものはどんどん下の方に埋もれていきます。 履歴を編…
2012年3月12日
アイコンの右上に表示される赤丸の数字を「アイコンバッジ」といいます。 ver1.3.0で追加しました! その日の日付か、予定件数を表示できます。 表示されない場合はiPhoneの設定の「通知」から「くるまきCal」を選ん…
2012年2月28日
googleカレンダーと同期している場合に、10分前に通知されてしまう現象が報告されています。 原因はgoogleカレンダーの設定です。 まずはPCでgoogleカレンダーを表示しましょう! 「マイカレンダー」にマウスを…
2012年1月11日
くるまきカレンダーでは、独自でカレンダーデータを管理してません。iOSのカレンダー機能を参照する形をとっています。 まずiOSのカレンダーとgoogleカレンダーを同期しましょう。いくつか方法があるのですが、現状Micr…
2012年1月11日
くるまきカレンダーでは、独自でカレンダーデータを管理しておらず、iOSのカレンダー機能を参照する形をとっています。極稀にiOSのカレンダーが不具合を起こす事があります。その際表示されなくなったり、起動時にクラッシュしたり…
2012年1月11日
1